- HOME >
- 木村純平
木村純平

2人目の子供の誕生をきっかけに弁理士を目指してから、早くも20年が経過しそうです。商標から始まり、意匠、著作権、現在の事務所に来てからは特許、実用新案も手がけるようになり、それぞれの分野でクオリティを上げ、ユーティリティプレイヤーとして重宝されるよう精進しています。 経歴など詳しくはこちらを
2023/5/16 米国
アメリカでビジネスを展開する際には、商標登録が必要不可欠です。しかし、商標登録は複雑な手続きであり、タイムラインやプロセスを理解することが重要です。本記事では、USPTO(アメリカ特許商標庁)の情報を ...
2023/5/11
例年行われている日本貿易機構(JETRO)の中小企業等外国出願支援事業の応募が2023年5月8日(月)から始まっています。中小企業等の戦略的な外国意匠登録出願などを促進するため、外国への事業展開等を計 ...
2023/5/11
例年行われている日本貿易機構(JETRO)の中小企業等外国出願支援事業の応募が2023年5月8日(月)から始まっています。中小企業等の戦略的な外国出願を促進するため、外国への事業展開等を計画している中 ...
2023/5/1
人工知能チャットボットであるChatGPTを提供していることで話題の米OpenAI社がChatGPTを含む自社のブランドイメージを統一するため、新しいブランドガイドラインを公開しました。ロゴマークやそ ...
目次Amazonブランド登録(Amazon Brand Registry)とはAmazonブランド登録(Amazon Brand Registry)のメリットAmazonブランド登録(Amazon B ...
2023/1/5 香港
香港でビジネスを展開するのであれば、香港で商標登録を行うことはビジネスの上で必須事項です。しかし、日本では商標登録の経験があるけれども香港で商標登録の経験が無い、特許事務所に手続を依頼しようと思う ...
2022/12/8 商標出願
指定商品・役務とは 商標の指定商品・役務とは、商標登録をするときにどの商品や役務(サービス)について商標を登録したいかを定めるものです。商標録の申請(「商標登録出願」といいます)には必ず記載します。 ...
2022/11/14
BIMIとは BIMIとは「Brand Indicators for Message Identification(メッセージ識別用のブランド指標)」の略で、Gmailなどの電子メールサービスの受信ト ...