- HOME >
- 木村純平
木村純平

2人目の子供の誕生をきっかけに弁理士を目指してから、早くも20年が経過しそうです。商標から始まり、意匠、著作権、現在の事務所に来てからは特許、実用新案も手がけるようになり、それぞれの分野でクオリティを上げ、ユーティリティプレイヤーとして重宝されるよう精進しています。 経歴など詳しくはこちらを
2022/8/19 東南アジア
東南アジア(ASEAN)で商標を登録するのに期間はどれぐらいかかりますか? 商標登録のための審査は各国で行われるため、各国によって審査期間は異なります。弊所の経験から各国で出願から審査結果が通知される ...
2022/8/18 中国
目次中国で商標登録を拒絶されるとは商標登録出願から拒絶査定、拒絶査定不服審判まで方式審査での拒絶とは実体審査での拒絶とは拒絶査定不服審判(再審)とは対応方法他人の先行商標との抵触による拒絶理由識別力が ...
2022/8/4 中国
中国で商標を登録するのに期間はどれぐらいかかりますか? 商標の出願(申請)を中国当局(国家知識産権局商標局)を行ってから、早ければ6~7ヶ月で登録できます(2022年8月現在)。審査に3ヶ月程度、そこ ...
2022/8/1 中国
商標登録出願の審査とは、出願された商標が登録の要件を満たすか否かを審査官が判断することをいいます。中国でも、日本と同様に商標登録には審査を経る必要があります。 中国における商標登録出願と審査の流れと期 ...
2022/7/28 中国
中国において、日本のブランドだけでなく、世界のブランドの商標が模倣され、その商品が製造販売されているのは知られているところです。必ずしも著名な商標だけでなく、売り出したばかりの商品も商標模倣のターゲッ ...
2022/7/28 中国
中国の商標を検索するには、中国知識産権局商標局が提供する「中国商標網」(http://wcjs.sbj.cnipa.gov.cn/)がおすすめです。 目次中国商標網とは①商标近似查询(商標類似調査)② ...
2022/7/15 中国
中国で商標登録をしようとしたら、まったく同じ商標がすでに登録されていたのでなんとかして欲しい、というご相談をほんとによく頂きます。有名な日本ブランドの中国での「横取り」商標は、メディアでも取り上げられ ...
最近の報道で、政府が農産物の輸出力強化に向け、日本で新しい品種を開発した地方自治体や農家などに対し、海外での品種登録を支援する方針を決めたとの報道がありました。農林水産省所管の農業・食品産業技術総合研 ...