-
商標制度
「日本酒」に含まれるのはどこまで? – 商標における指定商品等の範囲について –
僕は結構お酒を飲むのが好きで、定期的に高校時代の友達や大学時代の仲間、新卒時代の同期や以前勤めた職場の同僚、交流のある弁理士の方々と飲んでいますが、年齢のせいか最近は翌日に響くことが増えてきました。特に日本酒を飲むと酔っ […] -
商標制度 国内商標
【商標制度解説・国内編】商標審査便覧の改定~家紋からなる商標登録出願の取扱い ~
商標と家紋の問題については、過去のブログでもとりあげていますが、今回、家紋からなる商標が出願された場合、審査においてどのように取り扱われるか、という点が商標審査便覧に追加されました。 「水戸徳川家の家紋」商標登録問題の結 […] -
商標制度 国内商標
【商標制度解説・国内編】商標審査基準の改定2017年(1)~商標法制定の趣旨に反するという拒絶~
以前のブログ記事にも書いたように、今年も商標審査基準が大きく改定され、4月1日からの審査に適用されています。 今年も商標審査基準が大幅に見直されます ~ 結合商標の類否 ~ 本ブログではこの改訂を何回かに分けて、今回の改 […] -
商標制度 国内商標
今年も商標審査基準が大幅に見直されます ~ 結合商標の類否 ~
昨年に続き今年度も行われていた商標審査基準の大幅な改訂作業がまとまり、改定案に対するパブリックコメントが募集されています。 「商標審査基準」改訂案に対する意見募集について http://www.jpo.go.jp/ike […] -
商標制度
【商標制度解説・国内編】商標法第3条:商標の使用と識別力~商標を登録するために必要なこと~
商標法第3条は商標登録の要件について規定したものです。つまり、この規定をクリアしなければ商標登録出来ないという、商標制度を理解する上で、最も重要な規程と言えるものです。 この第3条全体で規定しているのは、登録できる商標と […]