-
News
【時事解説】ロシアのウクライナ侵攻と商標・知的財産権について
ロシアのウクライナ侵攻から1週間以上が経過しましたが、紛争が終息する様子は垣間見えません。世界的な有名ブランドがロシアから撤退するとのニュースも数多く聞こえてきます。 そのような状況の中、ロシアの非友好国(日本、米国、E […] -
海外商標
外国で商標登録するのに注意して欲しいこと(ベトナム):日本語は登録できない?
外国で商標登録をするときでも、基本的には商標登録制度は同じような考え方に基づいています。法制度の国際標準化も進みつつありますので、日本で商標登録をしたときと同じように考えていただいて結構です。しかし、たまにこの国は独特だ […] -
News
弁理士ができること。-出願支援ガイドを参考に-
特許庁さんが、商標審査官が教える出願支援ガイド「商標出願ってどうやるの?」を発行したそうです。拒絶されない商標出願をするためのポイントを分かりやすく解説する冊子とのことです。 「拒絶されない商標出願をするため […] -
活動紹介
「外部活動報告」その5:日本弁理士会 記者説明会に参加しました
我々弁理士が所属する日本弁理士会では、定期的に「記者説明会」を開催していて、メディアの記者の方々に向けて、日本弁理士会会長の就任挨拶や活動報告、法改正の解説など行っています。この7月13日の同説明会では、日本弁理士会内の […] -
活動紹介
「外部活動報告」その4:コンテンツ東京2021(東京ビッグサイト)に参加しました。
4月に東京ビッグサイトで開催された「コンテンツ東京2021」で、日本弁理士会がブースを出した関係で、商標に関するミニセミナーをやってきました。 「コンテンツ東京」とは、「日本最大のコンテンツビジネス総合展」と […] -
海外商標
【おすすめ】海外の商標を検索するには(EU編)~費用は?~
欧州共同体(EU)の加盟国で商標を使いたい場合、たとえば、商品を海外で販売する契約をディストリビュータと結ぶためや、Amazonなどのオンラインショッピングサイトを通じて海外にも商品を販売する場合、欧州共同体(EU)を範 […] -
海外商標
【おすすめ】海外の商標を検索するには(アメリカ編)~費用は?~
日本以外の海外の国で商標登録したい場合、たとえば、商品を海外で販売する契約をディストリビュータと結ぶためや、Amazonなどのオンラインショッピングサイトを通じて海外にも商品を販売するために販売国の商標登録をしなければい […] -
意匠
【意匠】建築物・内装の意匠が登録されました
背景 本年度から、今まで意匠登録の対象外だった建築物・内装の意匠登録が可能になりました。店舗の外観や内装に特徴的な工夫を凝らしてブランド価値を創出する企業努力を適切に保護するためです。 登録例 初めての登録が経済産業省よ […] -
News
RPG黎明期の名作「ウィザードリィ」が現代によみがえる! – やったことないゲームなんですが。
この前、とても懐かしいニュースがありました。なんとあのRPG黎明期の名作「ウィザードリィ」が復活するそうです! 「ドリコムが名作RPG『ウィザードリィ』の新規タイトルを開発決定。シリーズ一部タイトルの著作権、国内外での商 […] -
News
好きこそものの…でもやっちゃダメ。ゼッタイ。 – 趣味が高じて」ギターを自作!? –
先日、第?代目の“ギターの神様”、エディ・ヴァン・ヘイレンさんが亡くなってしまいました…。個人的に、ハードロックとの出会いが彼らの「Jump」だったので、本当に残念です。世の中にはギターの天才が何人もいますが、彼ほど […]