メンバー
弁理士
オペレーティング パートナー
オペレーティング オフィサー
アソシエイト
中国弁理士
米国特許弁護士
特許技術者
弊所は弁理士のほかに、以下のような技術者によってお客様をサポートします。
-
東京理科大学理学部物理学科出身。工学博士。大手情報企業にて電子ビーム露光、ドライエッチング、強誘電体キャパシタ材料を研究開発。慶應義塾大学理工学部でドライエッチング用プラズマシミュレータを開発。主に、半導体、デバイス、回路、ソフトウエア、物理系出願を担当。
-
神戸市立工業高等専門学校電気工学科卒業。長年、受験英語教育、電子辞書の国家プロジェクト関連業務等に従事。その後、大手特許事務所にて電気全般および情報通信・画像関係の外国特許業務を経験。外国特許業務を多数担当。通訳案内業国家資格、実用英語検定1級、工担デジタルアナログ総合種を取得。
-
慶應義塾大学理工学部応用化学科卒業。国内大手水処理プラントメーカにて発電所向け排水処理装置の機械設計業務に従事。英国および米国に滞在した後、弊所へ加入。主に翻訳、外国出願を担当。技術士補(水道部門)、米国Fundamental Engineer、工業英語能力検定2級を取得。TOEIC 975点。
-
東京大学システム創成学科システム量子卒業。原子力を中心に物理系工学(原子力、流体力学)を学び、C言語によるゲームプログラミング、3次元カオスフラクタルのシミュレーション等を行う。主に電気、物理分野の特許出願を担当。
-
米国ウィリアムパターソン大学生物学部生物学科卒業、ニュージャージー工科大学大学院医用生体工学修士課程修了。ニュージャージー医科歯科大学大学院訪問学生を経験。米国の日系通信会社でマーケティングアシスタント、カスタマーサポートを経験。主に翻訳、外国出願を中心に担当。2級知的財産管理技能士(管理業務)、実用英語検定1級を取得。TOEIC 980点。