経歴

- 1975年 兵庫県豊岡市生まれ
- 1992年 兵庫県立豊岡高校卒業
- 1996年 大阪大学法学部卒業
- 2000年 大阪大学国際公共政策研究科卒業
- 2000~2005年 アクセンチュア株式会社勤務
- 2005~2007年 シリコンバレー・スタンフォード大学近くで主夫業
- 2007年~2013年 飯島国際特許事務所勤務
- 2013年~2016年 フランス・パリで主夫業
- 2016年 プライムワークス国際特許事務所 勤務
ごあいさつ
2人目の子供の誕生をきっかけに弁理士を目指してから、早くも20年が経過しそうです。商標から始まり、意匠、著作権、現在の事務所に来てからは特許、実用新案も手がけるようになり、それぞれの分野でクオリティを上げ、ユーティリティプレイヤーとして重宝されるよう精進しています。
大学では法律を、大学院では国際政治経済を、最初の就職ではITコンサルタントと、好奇心が強いのか成り行き任せなのか一貫性のない人生を送っておりますが、どんな知識でも思いがけず役に立つことがあるものですので、広範囲な視点からクライアントに助言できるよう知識のアンテナを広げるよう心がけています。
最近は、手のかかった子供達も成人になり、ゆっくりと一人で図書館やスポーツジムで時間を過ごすことができるようになりました。
資格
- 弁理士登録(2007年、2016年)
- 特定侵害訴訟代理権(2008年)
- 応用情報技術者試験合格(2020年)
- 情報処理安全確保支援士試験合格(2022年)
- TOEIC(R) 805点
日本弁理士会の活動
- 日本弁理士会 著作権委員会委員(2008~2011年)
- 日本弁理士会 著作権委員会委員副委員長(2011年)
- 日本弁理士会 意匠委員会委員(2013年)