- HOME >
- 木村純平
木村純平

2人目の子供の誕生をきっかけに弁理士を目指してから、早くも20年が経過しそうです。商標から始まり、意匠、著作権、現在の事務所に来てからは特許、実用新案も手がけるようになり、それぞれの分野でクオリティを上げ、ユーティリティプレイヤーとして重宝されるよう精進しています。 経歴など詳しくはこちらを
オーストラリアでビジネスを展開するのであれば、オーストラリアで商標登録を行うことはビジネスの上で必須事項です。しかし、日本では商標登録の経験があるけれどもオーストラリアで商標登録の経験が無い、特許事務 ...
インドでビジネスを展開するのであれば、インドで商標登録を行うことはビジネスの上で必須事項です。しかし、日本では商標登録の経験があるけれどもインドで商標登録の経験が無い、特許事務所に手続を依頼しようと思 ...
2019/12/3 東南アジア
初めて商標法が制定されるミャンマーで、ようやく、商標登録出願の運用が開始されそうです。商標登録出願の受け入れは、2019年12月もしくは2020年1月から、2段階(①Soft Openingと②Gra ...
2019/5/22 東南アジア
ミャンマーは、東南アジアのインドシナ半島西部に位置し、日本の1.8倍程度の国土と5,000万人以上の人口を保有する国で、近年、軍事政権から民主政権への移行と同時に国外に開かれた経済政策を推し進めており ...
2017/12/25 マドプロ
外国で商標権を取得したい場合、マドリッドプロトコルに基づく国際商標登録出願(マドプロ出願)を利用される方が非常に増えています。複数の国、複数の区分で商標登録する場合のコストの安さと、近年、東南アジア各 ...
2017/12/19 米国
アメリカで商標登録及びその維持のためには、マドプロ出願・外国出願・外国登録に基づいた出願の場合、登録から5~6年の間及び更新手続時(登録から9~10年の間)、それ以外の出願(使用意思に基づく出願、使用 ...
2017/8/9
商標と家紋の問題については、過去のブログでもとりあげていますが、今回、家紋からなる商標が出願された場合、審査においてどのように取り扱われるか、という点が商標審査便覧に追加されました。 「水戸徳川家の家 ...
2017/8/4
任天堂SWITCH(スイッチ)のゲーム「ARMS」 先月発売された任天堂SWITCH(スイッチ)のゲーム「ARMS」の商標が28年前に出願されていたことから、そんなにも前から企画されていたのか!と、ネ ...